体験メニューのご予約
脱毛無料体験申込み
匿名でご相談
お問い合わせ・無料相談

まつげカールのモチを良くするホームケア💫

こんにちは!
本日は「まつげカールを長持ちさせるためのホームケア」についてご紹介します。

せっかくキレイに仕上がったまつげカール。
できるだけ長く、上向きの可愛いカールをキープしたいですよね。
実はそのためには、“毎日のちょっとしたお手入れ”がとても大切なんです。

 

 

🌿まつげカールが取れてくる理由
まつげカールが落ちてきたり、バラついて見えるのは「まつげの生え変わり周期」が関係しています。
私たちのまつげは、約4週間〜3ヶ月のサイクルで自然に新しい毛へと生え変わっています。

つまり、どんなに丁寧に施術しても、時間の経過とともに新しいまつげが伸びてきて、
少しずつカールが緩やかに見えてくるのは自然なことなんです。

そのため、ライトウェーブでは5〜6週間でのお掛け替えをおすすめしています。
定期的にお手入れをすることで、常に理想のカールをキープできますよ✨

 

 

🚫まずは「NG行動」をチェック!
まつげカールを長持ちさせるには、まずやってはいけないことを知ることが大切です。

施術後2〜3時間以内にまつげを濡らす → カールが緩くなる原因に
目をゴシゴシ擦る → まつげが抜けたり、バラつきの原因に
ビューラーを使用する → まつげに強い負担がかかり、切れ毛のもと
美容液やコーティング剤を使わない → まつげが乾燥して弱くなる

まつげはとても繊細な毛です。
特にカール直後はまだデリケートな状態なので、刺激を与えないように注意しましょう。

 

 

💧モチを良くするホームケアポイント
では、カールをより長く、美しくキープするにはどうすればいいのでしょうか?
おすすめのホームケアはこちらです👇

1.保湿コーティング剤でまつげを保護する
毎日のお手入れに、カールアップタイプのコーティング剤をプラス。
乾燥を防ぎながら、カールの形をしっかりキープしてくれます。

2.まつげへの摩擦を避ける
洗顔やクレンジングのときは、優しくなでるように。
タオルで拭くときもゴシゴシせず、軽く押さえるようにして水分を取ってあげましょう。

3.洗顔後、完全に乾く前にコームで整える
まつげが少し湿っている状態でスクリューブラシを使うと、
カールの方向をきれいに整えることができます。

4.まつげ美容液でハリとコシを育てる
健康なまつげほどカールのモチが良くなります。
まつげ専用の美容液を使って、しなやかで強いまつげを育てましょう。

 

 

💕毎日のケアで“上向きまつげ”をキープ
まつげカールを長持ちさせるコツは、「特別なこと」よりも「毎日のちょっとしたケア」。
一日一日の積み重ねが、カールの美しさをぐっと引き出してくれます。

サロンで整えた美しいカールを、自宅でも大切に育ててあげましょう🌷

 

 

ご紹介したホームケアを意識して続けていただくと、
“次の来店までずっとキレイ”が叶います✨

ぜひお試しください♪

 

 

2025年10月28日