エクステの持ちを良くするには?知っておきたいポイント!
まつげエクステを楽しんでいる方なら、一度は「思ったより早く取れてしまった…」と感じた経験があるのではないでしょうか?
一般的にマツエクは3〜4週間ほどで徐々に取れていきますが、その理由には大きく分けて 2つ あります。
1つは「毛周期」というまつげ本来の生え変わりのサイクル。
まつげは毎日少しずつ抜けたり生えたりを繰り返しているので、自然にエクステごと抜け落ちることがあります。これは健康なまつげの証拠でもあるので心配はいりません。
もう1つは「グルーの劣化による取れ落ち」。
エクステを自まつげに装着するために使用する専用の接着剤(グルー)は、実は 油分と水分に弱い性質 を持っています。たとえばオイル入りのクレンジングや、油分が多めのスキンケア製品、さらにはスチーマーの蒸気なども、グルーの寿命を縮めてしまう原因に。これが、エクステだけがポロっと取れてしまう大きな理由なのです。
夏は特にエクステが取れやすい?
「夏は特にエクステが持たない気がする」という声も多く耳にします。
その理由は湿度と汗・皮脂。高温多湿の季節はどうしても汗をかきやすく、皮脂の分泌も増えるため、グルーが影響を受けやすい環境になってしまうのです。だからこそ、夏はより丁寧なケアが欠かせません。
毎日のホームケアがカギ!
エクステの持ちを良くするためには、毎日のちょっとしたケアが大切です。
例えば…
コーティング美容液で根元からしっかりガード → 汗や皮脂からグルーを守ってくれます。
洗顔後はお目元の水分をすぐに優しく拭き取る → 水分が残ったまま放置すると、グルーの劣化を早めてしまいます。
このように、日常のケアを少し意識するだけで、持ちが大きく変わってきます。
サロンケアでさらに安心♪
もちろんホームケアに加えて、サロンでのケアもおすすめです。
装着後に専用コーティング剤でグルーを保護
装着前に「アイシャンプー」でまつげの油分やメイク残りを徹底除去
こうしたひと手間をプラスすることで、仕上がりの美しさと持ちの良さがぐっと変わります。
エクステは「付けて終わり」ではなく、日常のケア次第で美しさを長く楽しめるものです。
「自分のケアは合ってるのかな?」と不安な方は、ぜひサロンで担当スタッフにお気軽にご相談くださいね。
あなたのまつげを、より美しく・長持ちさせるお手伝いをさせていただきます♡