体験メニューのご予約
脱毛無料体験申込み
匿名でご相談
お問い合わせ・無料相談

シャツの後ろ姿、気になっていませんか?

暑くなる季節、薄着になると急に気になってくるのが「背中のお肉」。シャツやブラウスを着たときに、後ろ姿にふと目がいくこと、ありませんか?
自分では見えにくいけれど、他人からは意外と見られている「背中」。だからこそ、しっかりケアしておきたいですよね。

そんなお悩みにぴったりなのが、ハイパーナイフ。今回は、背中のお肉にハイパーナイフがなぜ効果的なのか、施術後の注意点や通う頻度まで、わかりやすくご紹介していきます!

 

なぜ背中にハイパーナイフが効果的なの?

背中は、日常生活の中で動かす機会が少なく、筋肉を使いにくい部位。そのため、脂肪がつきやすく、落ちにくい場所でもあります。そんな背中ケアにこそ、ハイパーナイフはぴったりなんです。

1. 脂肪を分解&燃焼!

ハイパーナイフは高周波の温熱効果で、体の深部までじんわりと温めてくれます。この熱が脂肪細胞にアプローチし、セルライトや脂肪を柔らかくして分解・燃焼。特に、固くなった背中の脂肪にはしっかりと効果が出やすいです。

2. 血行&リンパの流れを促進

温めながらマッサージすることで、血流やリンパの流れがスムーズに。これによって老廃物の排出が促され、むくみの解消やデトックス効果が期待できます。
「なんだか最近、背中がもったり重い…」という方には、まさにぴったりなケアです。

3. 肩こり・腰痛にもアプローチ

さらに嬉しいのが、コリ固まった背中の筋肉をほぐす効果。デスクワークやスマホ操作でカチカチになった肩や腰の張りがスーッと軽くなる実感を得られる方も多いです。
「痩身」だけでなく「リラクゼーション」としても人気の理由ですね。

 

ハイパーナイフの効果をしっかり引き出すために

施術後の過ごし方で、効果の感じ方がぐっと変わります。せっかくのケアを無駄にしないために、以下のポイントはぜひ意識してみてください。

◉ こまめな水分補給

ハイパーナイフ後は体内の巡りが良くなり、老廃物が排出されやすい状態に。常温〜温かいお水をこまめに飲むことで、デトックス効果が高まります。

◉ 食事にもひと工夫を

施術直後の体はとても吸収しやすい状態。施術後2時間は飲食を控えめに、その後も高カロリーや脂っこい食事はできるだけ避けましょう。施術後の3日間はとくに「脂肪がつきにくいゴールデンタイム」なので、野菜やタンパク質中心のバランスの良い食事を意識すると、より理想のボディに近づきます。

◉ 冷えに注意!

せっかく温めて巡りが良くなった体も、冷やしてしまうと台無しに。特に施術部位を冷やさないように注意してください。冷房が強い室内ではストールを羽織ったり、肌寒い日には一枚多めに着るのがおすすめです。

 

どれくらいの頻度で通えばいいの?

ハイパーナイフは1回の施術でもスッキリ感や温かさを実感できることが多いですが、理想のボディラインを手に入れるには継続がカギ

脂肪細胞は放っておくと数日で元の状態に戻ってしまうため、3〜4日以内の間隔で次の施術を受けるとベスト。特に痩身目的の場合は、週1〜2回のペースが理想的とされています。

続けていくことで、脂肪が定着しにくくなり、見た目の変化もよりはっきりと表れてきますよ。

 

背中美人は「温めてほぐす」が正解♡

後ろ姿に自信が持てると、おしゃれももっと楽しくなりますよね。
シャツやワンピースの似合う背中美人を目指して、ハイパーナイフで賢くケアしていきましょう!

気になる方はぜひお気軽にご相談くださいね。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪

 

2025年06月13日